第57回 ■ バンダイ 「S.H.フィギュアーツ 仮面ライダーW ヒートジョーカー&ヒートトリガー」

2010年7月25日 更新

 次はヒートセット!

■ S.H.フィギュアーツ 仮面ライダーW ヒートジョーカー&ヒートトリガー

 2010年4月28日発売。
 同時販売物は、「仮面ライダーWサイクロントリガー&サイクロンメタル」。
 ただし、この4日前に「仮面ライダーギルス」が発売済み。

 仮面ライダーW「ヒートジョーカー」と「ヒートトリガー」の2体セット。
 全高はそれぞれ約14.5センチ(ツノ含まず)
 握り拳×4、武器持ち手A(シャフト用)×2、武器持ち手B(マグナム用)×2
 お前の罪手×2、平手(青)×1…以上計11個付属
 トリガーマグナム計2種付属。
 炎エフェクトパンチパーツ1個付属。
 炎エフェクト付メタルシャフト1本付属。
 台座などのオプションはなし。
 価格は税込5,775円。

 人気の高い、ヒート派生の2フォームセットです。
 爽やか系カラーのサイクロンセットとは対を成す、大変に濃ゆいカラーリングの二体。
 これだけで個性バリバリです。
 付属品の種類こそサイクロンセットに劣りますが、実際にはそんな事気にならないほど面白い構成内容になっています。

▲ TOP ▲

■ 仮面ライダーWヒートジョーカー

 まずは、ヒートジョーカーから。
 「熱の記憶」ヒートメモリと「切り札の記憶」ジョーカーメモリの力で変身する、格闘形態。
 実は派生フォーム6種中最も見せ場・活躍の場に恵まれた形態で、「仮面ライダーディケイド」劇場版「オールライダー対大ショッカー」「ビギンズナイト」両方に登場しており、それぞれで印象的な場面を作っています。
 また、番組初期にはマシンハードボイルダーに乗ってTレックスドーパント相手に“道路逆走チェイス”という特撮史上でも滅多にないド派手なアクションシーンを演じ、加えて印象的なメモリブレイク技を(対スイーツドーパント戦で)見せるなど、もうほとんど「第四の基本フォーム」と言ってもいいくらいの優遇ぶりでした。

 ヒートジョーカーは一切の武器・装飾品がなく、Wの基本9フォーム中最もシンプルなスタイルです。
 正しくはルナジョーカーも同じなんですが、あちらはいざ戦闘が始まると手足がゴムゴム化するので、ある意味では対極に位置すると言っても過言ではないでしょう。
 そのせいか、まさに純粋な格闘形態といったいでたちに思えます。

 WFCのレビューでも書きましたが、大部分が赤と黒で占められているという、およそヒーローらしからぬカラーリングが独自の魅力を生み出している気がします。
 今回も、うまく調整すれば片足立ち可能。
 もっとも、これはヒートジョーカーに限らないんですけどね。

 前面・背面比較。
 ムダを省きまくったスタイリングです。
 やっぱり攻撃的な配色でいいわぁ〜。

 一番シンプルなスタイルのため、ヘタするとポージングを変えるくらいしかプレイバリューがないと思いきや、今回は炎をまとったパンチ(バーニングパンチ)のエフェクトパーツが付属しています。
 これは実に嬉しい!
 スカルをぶん殴るのに最適ですね。

 バーニングパンチパーツは、「SHF強化外骨格・零〜最終局面Ver」の赤熱化ハンド同様半透明素材で作られていて、右手首を取り外して接続するというシンプルなものです。

 よく見ると、ちゃんと拳の形がわかるようになっています。

 HMのページでも掲載しましたが、当然他のヒート系フォームにも流用可能です。
 マネードーパントを容赦なくぶん殴る!

 W以外のフィギュアーツにも、当然流用可能です。
 ジョイントが合わなくても、ボール部分がはまればプリキュア勢にだって装着可能。
 まさにヒーリング「フ」レアー!

 ただし、バーニングパンチは右手用のみで左手用の紫炎のバージョンはないため、メモリブレイク「ジョーカーグレネイド」の再現は不可能です。
 まあ、本体が分割されないので、たとえあったとしても完全な再現は出来ないわけですが……それでもやっぱり残念ですね。
 指の形があるため、複製を取ったりリペしたりで対応というのも無理そうです。

 実は、ヒートジョーカーについて一つだけ謎な点があります。
 ジョーカーサイドの手首に、なぜか「武器持ち手A」が付属しているのです。
 Aという事はメタルシャフト保持用のもので、言うまでもなく素手のジョーカーには本来不要です。
 同梱されている意図がイマイチ不明瞭ではありますが、ともあれ手首の数が増えるのはありがたいことで、ちょっとしたサプライズとなっています。
 これにより、CJをバイク玩具に搭乗させて遊ぶことも可能になったわけですし。
(8月発売のマシンハードボイルダーにも付属するかもしれませんが、それはそれとして)

 先の通り、ヒートジョーカーもマシンハードボイルダーに搭乗した事がありますから、乗せるのが今から楽しみです。

 WFC版と比較。
 妙な愛嬌があって可愛いな右側。

 シンプルながら、他フォームのプレイバリューをも拡張出来るオプションに恵まれたヒートジョーカーは、とても嬉しいアイテムとなりました。

▲ TOP ▲

■ 仮面ライダーWヒートトリガー

 「熱の記憶」ヒートメモリと「射撃手の記憶」トリガーメモリの組み合わせで変身するフォーム。
 火炎弾を撃ち出すやたらと攻撃力高そうな形態で、メモリブレイクもド派手でした。

 トランペットの轟く爆音が聞こえそうな、最もショッキングなカラーリングのフォーム。
 「トリガーエクスプロージョン」によるバイラスドーパントを蒸発させた時の火炎放射器っぷりや、対ウェザー戦でやってしまった禁断のツインマキシマムドライブは、ちょっとした語り草でした。

 “マキシマムドライブ、マキシマムドライブ、マキシマムドライブ、マキシマムドライブ……”

 前面・背面比較。
 青が明るめなせいなのか、キカイダー01的な印象はあまりないですね(ネタにはしてるけど)。
 ちなみに、左翔太郎を演じている桐山漣氏とフィリップを演じる菅田将暉氏は、両方ともこのフォームが一番お気に入りなんだそうです。
 理由は…インパクトがあるからだって。

 ヒートセットも、トリガーマグナム2種付属。
 サイクロンセットと異なり、ガジェット接続が出来ないLT付属のものと全く同じです。
 これに合わせて、ヒートサイドの「武器持ち手B」も付きました。

 マキシマムドライブ「トリガーエクスプロージョン」。
 「汚物は消毒だあ〜!」
 「魂フィーチャーズ」で展示されていた時にあった、巨大な火柱?! パーツが欲しかったところです。
 何かで代用できないものでしょうか?

 とりあえず、バーニングパンチを火炎弾に見立てて自分を慰めてみる。
 なんか「スポン!」って飛んでるみたいでカッコワルイ。

 サイクロントリガーと並び、マニアック度が高そうなヒートトリガー。
 こちらの発売で、トリガー系統のフォームも全種揃いました。
 残念ながら、こちらはプレイバリューを引き立てるための更なるオプションパーツが一切なく、今回同時発売の四体の中で一番寂しくなってしまいました(トリガーマグナムが二種あるだけで充分とも言えますが…)。
 せめて、サイクロンセットのマフラーみたいにヒートジョーカーと共用出来る何かがあると良かったんですけどね。
 サイクロンセットも買った人は、あちらのトリガーマグナムを流用してガジェット接続バージョンを演出するのも楽しいでしょう。

 さて、ヒートセットには少し気になる問題があります。
 それは、両方とも右足の付け根が妙に緩いというもの。
 当初は個体差かと思ったのですが、ネット上でも同様の意見が多く、割合は高そうです。
 ひょっとしたら、時間が経つとまた適度な固さを取り戻す(※W系アーツは時間が経つと関節が固くなる場合があります)のかもしれませんが、気になる人は瞬間接着剤などで補強するのもいいかもしれません。
 緩くないものを持っているという人は、かなりのアタリを引いてるので、大切にしましょう。

 WFC版と比較。
 意外や色味は双方かなり近い印象。

 ヒートセットのオプションは、サイクロンセットほど種類は多くないものの迫力で上回っています。
 W系はおろか、シリーズ全体の中でも最大級を誇る大物「メタルシャフト・メタルブランディングVer」。
 以前HMの時にも紹介しましたが、このようにメタルシャフトの両端に大型の炎エフェクトが付いています。
 しかも、シャフト中央付近にはメモリガジェットを接続出来るジョイント付き。
 上の写真ではバットショットを接続させています。

 ――けど、メタルブランディング時のシャフトにガジェット着けてどーすんのかという疑問も。

 こちらは、スタッグフォンを接続。
 サイクロンメタルがこの組み合わせで「メタルスタッグブレイカー」というマキシマムドライブを使い、スミロドンドーパントのガイアドライバーとメモリを破壊するという快挙を成し遂げていました。
 残念ながら、エフェクトを取り除かない限りそれは再現不可能ですが……

 今度はスパイダーショックを接続。
 なんだか旗を振り回しているみたいにも見えます。

 ガジェット接続可能なメタルシャフトはこれだけなので、どうしても通常のシャフトに接続させたいと思われる方は、もはやエフェクトパーツを切り離すしかありません。
 幸い、エフェクト下のシャフト部分も他の物同様ちゃんと塗装されていますし、エフェクトも丁寧に処理すれば綺麗に外れて、しかも再接続させられるため便利です。
 実は、エフェクトパーツを外したバージョンのシャフトを、サイクロンセットのレビューページにひっそり掲載していますので、気が向いたら見てやってください。

 サイクロンセットとヒートセットの計4体を揃い踏み。
 ここまで揃えてしまうと、もはやルナセットも買わずにはいられません。
 残るWのフォームは、2010年7月現在発売済み&決定済みの物だけであと6……
 総勢で13ですから、それまで最大のフォーム数を誇っていたクウガを完全に抜いてしまいましたね。
 まあ、ライジングアルティメットの黒目と赤目を別に数えれば、同数ではあるのですが…
 「仮面ライダージョーカー」はどうなるのやら?

▲ TOP ▲

【買ってみて一言】

 ヒートセットは、それ自体の出来や色味のバランスの妙、また劇中での印象的な場面の多さなどで大変魅力溢れる構成ですが、加えて他フィギュアーツに流用可能なオプションがあったり、ド派手な武器が付いていたりと大変お得感が強いものになっています。
 個人的には、サイクロンセットよりもこちらの方が良いかなとも思ったり。
 しかし、先の通り「メモリブレイクを発動させている状態のメタルシャフトにガジェットを接続」させるなど、果たして本編の設定をちゃんと理解しているのか不安になる仕様なのが気になります。
 この後に発売された通称「ルナセット」も、ひょっとしたらルナメタルの設定解釈を間違えているんじゃないかと思わされる面がある事もあり、とってもモヤモヤします。
 それに、サイクロンセットでもMD状態のトリガーマグナムに“だけ”ガジェットが着けられるとか、これまた不安な仕様だったなーと。

 そういえば、一時期ガジェットがヒートセットの方に同梱されるというニュースが流れ、ファンが動揺したことがありました。
 結果的に、当初のアナウンス通りサイクロンセットの方に入れられたわけですが、ひょっとしたら同梱部品の見直しが途中で行われたのかもしれませんね。
 単なるアナウンスミスの可能性も否定できませんが。

 とにかく、Wの各セットはそれぞれに独自の特徴があり、また同シリーズとのコラボレーションを意識している部分も大きく、フィギュアーツとしても大変異質な性質だといえるでしょう。
 やや“基本3フォームを既に持っている前提”的な解釈をされている部分もあり(ヒートセットにはメタルシャフト使いがいないため、厳密には付属させる必要性はない)、中にはそれで持てあましてしまう人も出てくるかもしれませんが、これらはフィギュアセットであると同時に「武器セット」でもあると割り切ればいいのではないでしょうか。
 そう解釈すれば、この一見意味不明なオプション構成も理解が出来そうです。

 ただし、それはサイクロン&ヒートセットまでの話。
 残念ながら、この三ヶ月後に発売された「ルナセット」では、その独自性が大きく損なわれてしまいます……

 →「SHF仮面ライダーWルナジョーカー&ルナメタル」へ

「人生に玩具あり 2式」トップページへ戻る