『仮面ライダー龍騎』
第12話 秋山蓮の恋人
2002/4/21 放映
(Story)
小川恵里との約束を思い出した蓮は、清明院大学へと向かう。
ゼノバイターを倒して戻った真司も同行するが、真司は、途中で蓮に絡んできたヤンキーの相手をして蓮を先へと行かせた。
そして蓮は、去り際真司に言われた
この機会に性格変えろよな
から、恵里の
いい加減性格直したら?
という言葉を連想し、更に恵里のことを思い出していた。
あの夏の日、海を見に行ったとき、恵里は蓮に
最近研究室にいるのが憂鬱なんだ
神崎先輩も江島先生も何か隠し事してる感じがするし、なんだか怖いっていうか…
明日は私の誕生日でしょ?
研究室まで迎えに来てくれないかな
そうしたら帰るって言い出せそう
早く帰りたいの
いつもより1時間、ううん30分でいい
お願い。ね? 待ってるから
と言い、蓮は恵里を迎えに清明院大学に行って何かを見たはずだった。
そのころ、図書室で『清明院大学四十年史』の江島研究室に士郎の姿を見付けた優衣は、司書に研究室のことを尋ねるが、『去年事故が起きてから研究室の人間はほとんど大学を辞めてしまった』ことを知らされる。
とりあえず研究室のメンバーが写っているページをカラーコピーしていた優衣は、当時研究室にいた仲村創に出会う。
仲村は、「このままだときっと取り返しの付かないことになる」と士郎のことを聞こうとした優衣に
もう取り返しなんか付かない
研究室のみんなが犠牲になった
1人は神崎士郎に殺されたも同然だ
それも、みんなあんた1人のために
あんたのせいだよ
と冷たく言い放ち、去年の夏に士郎と江島が行った何らかの実験で、研究室がめちゃくちゃになったこと、その後士郎も江島も姿を消したこと、士郎が「妹のために実験は成功した」と言っていたことなどを話して去っていった。
優衣はショックを受けながら、実験室を見に行くことにした。
一方、『SEAL』のカードでテラバイターを追い払いつつ逃げていた江島均は、カードを落としてしまったため、士郎の助けを求めて清明院大学に向かっていた。
蓮もまた研究室に到着し、あの日、恵里が倒れ、ダークウイングが羽ばたく研究室の中で、士郎に
俺を殺すか、それとも戦い続ける道か、好きな方を選べ
と言われて仮面ライダーになったことを思いだしていた。
真司が到着したころ、研究室へと向かっていた江島がテラバイターに襲われた。
その気配を察知した真司と蓮は、テラバイターをミラーワールドに追い返して変身し、同時にファイナルベントを決めて倒した。
そしてナイトは、倒したテラバイターのエネルギーを吸収しようとするドラグレッダーを邪魔してダークウイングにエネルギーを吸収させた。
そして倒れた江島は、駆け寄った優衣に
私のせいじゃない
あんなことになるとは思ってなかった
私はただ死にたくなかった
神崎優衣…あんたさえいなければ…
と言い残して絶命した。
一方、OREジャーナルでは、令子が一連の行方不明事件も含めて“常識では考えられない何か”によるものではないかと考え始めていた。
その夜、一旦優衣を花鶏に送った蓮は、「用事がある」と言って優衣達と別れた。
蓮が向かった先は病院だった。
意識不明のまま眠り続ける恵里の脇で、蓮は決意を新たにするのだった。
(傾向と対策)
今回は優衣が哀れだった。
元々『龍騎』では、カードデッキの存在理由が何なのかということが謎の1つになっている。
優衣は当初から、仮面ライダーの存在意義も、彼らが戦い合う理由も自分にあるのではないかと思い悩んでいたわけだが、今回、仲村や江島の口からはっきりと士郎の動機が優衣のためだったことを聞かされてしまった。
当然、優衣が蓮や真司にそのことを話すわけもなく、彼女は1人悶々と悩むことになる。
一応弁護しておくと、彼女が悪いのは演技力がないことだけで、悪気も責任もない。
単にミラーワールドを見る能力があったというだけのことだ。
で、前回名前が読めなかった○村創は、仲村という名前だったわけだが、研究室の中で犠牲になったのは、意識不明になっている小川恵里だけだったようだ。
てっきりほとんど全員死んじゃったかと思ってたんだが。
ダークウイングが現れて恵里が倒れたということは、ダークウイングに喰われかけた状態だったということなのだろうか?
単にショックを受けて倒れたとかいうんじゃないだろうね?
もし、ダークウイングが恵里を狙ったというのなら、蓮が契約することでダークウイングを押さえているということもあり得る。
病室の鏡にダークウイングが現れたのは、未だに恵里を喰いたがっているからなのかも。
とりあえず、ライダーでなく蓮に殴られた可哀想なモンスター:テラバイターは、画面で見る限り1人も食えないままお亡くなりになってしまった。
ゼノバイターと同じブーメラン攻撃に苦戦する龍騎って、もしかして学習能力ないの? いや、背後でこっそり剣を召還した分だけ賢くなったのか。
それにしても、士郎は何の実験をやってたんだろう?
あれで成功したというのはどういうことなのか。
結局、蓮がライダーになった理由しか分からなかったなぁ。
蓮が決意を新たにするってことは、“恵里を助けるためなら何でもする”決意が強くなったってことだから、前よりも危ない人になるんじゃない?
もうちょっとはっきり言うと、優衣は仇の妹なわけで、既にほとんど利用価値なんかないわけだから、一緒に行動する必然性にも乏しい。
これまで蓮が優衣と一緒にいたのは、蓮自身の甘さが理由だったと思うのだけど、目的を再確認しちゃったら、やっぱ怒りも新たになるよねぇ?
せっかく真司とも仲良くなり始めたのに惜しい話だ。
ところで、江島先生ってば、封印のカードを落としたのに、どうしてどうしてテラバイターの気配に気付いたの?
カードデッキは全部で13、まさか江島がデッキを持っているってことはないはずだし、ほかのカードも何かあったのか?
さて、今回の見所は“真夏でも皮のコートを着ている蓮”だろう。
バイクに乗ってるときだけならともかく、海辺に座ってまで長袖の皮コートって一体…。
一旦画面に出ちゃった以上、蓮は夏でも皮コート男ってレッテルが貼られただろうし、去年の夏はコートだったけど、今年の夏は半袖とか言うとウソっぽいし…。
今年の夏も着させとく気? 役者死ぬぞ…。