それまでの最高記録『超力戦隊オーレンジャー』の6体を越えてしまった
誤解を生じるかもしれないので補足しておくが、これは
- DX超合金、もしくはそれに匹敵する位置づけにある商品として発売された物
- 2体以上の合体ロボットによる、さらなる合体形態を含めない
- 各戦隊の主力兵器級の存在、ないしはそれに近い位置づけにいた物
これらのいずれかの条件を以て、概ねで数えたものの比較に過ぎない。
2002年2月現在、事実上の最大数を誇るのは“その気になれば、同一画面に9体ものロボットが並ぶ”『忍者戦隊カクレンジャー』だが、実際の主力は「無敵将軍」「ツバサマル」「隠大将軍」であるという事は間違いないだろう。
そうなると、プラデラ的商品展開しかなく決して主力兵器的な使用をされなかった獣将ファイター5体は除外される。
またレッドサルダー等やロボイジャー1、VRVロボに合体する各体のような『人型ロボットだけど、合体ロボットの1パーツに過ぎない』存在も除外となる。
こういった数え方をして、「スーパー無敵将軍」や「バスターオーレンジャーロボ」のような主力ロボ同士の合体形態なども除外すると、3体以上のロボットが登場した『高速戦隊ターボレンジャー』以降は、以下のような内訳になる。
- 89年『高速戦隊ターボレンジャー』
- ターボロボ/ターボラガー/ターボビルダー …3体
- 90年『地球戦隊ファイブマン』
- ファイブロボ/スターファイブ/マックスマグマ …3体
- 91年『鳥人戦隊ジェットマン』
- ジェットイカロス/ジェットガルーダ/テトラボーイ …3体
- 92年『恐竜戦隊ジュウレンジャー』
- 大獣神/ドラゴンシーザー/キングブラキオン …3体(剛龍神は組替のため除外)
- 93年『五星戦隊ダイレンジャー』
- 大連王/ウォンタイガー/ダイムゲン …3体(牙大王は組替のため除外)
- 94年『忍者戦隊カクレンジャー』
- 無敵将軍/隠大将軍/ツバサマル/ニンジャマンasサムライマン(同一体) …4体
- 95年『超力戦隊オーレンジャー』
- オーレンジャーロボ/レッドパンチャー/オーブロッカー/タックルボーイ/ガンマジン/キングピラミッダー …6体
- 96年『激走戦隊カーレンジャー』
- RVロボ/VRVロボ/ビクトレーラー …3体
- 97年『電磁戦隊メガレンジャー』
- ギャラクシーメガ/デルタメガ/メガウインガー/メガボイジャー …4体
- 98年『星獣戦隊ギンガマン』
- ギンガイオー/ブルタウラス/ギガライノス/ギガフェニックス …4体
- 99年『救急戦隊ゴーゴーV』
- ビクトリーロボ/ライナーボーイ/グランドライナー/ビクトリーマーズ …4体※
- 2000年『未来戦隊タイムレンジャー』
- タイムロボ・α・βタイムジェット・γ(以上すべて組替)/タイムシャドウ/VレックスasVレックスロボ(変形) …事実上3体(ロボを別換算しても4体)
※最終回に活躍した「マックスビクトリーロボ・βバージョン」を計算に入れると、5体となる。
こういう見方で数えると、やはりオーレンジャーの6体が最大数となる。
細かいロボットまで数に加えるともっと増えてしまう事は請け合いだが、ガオレンジャーの場合も各個体を“ロボット”として認識できてしまうため、比較する必要がなくなってしまう。
ここでは、複数のPAの合体によって完成する精霊王(百獣武装によるバリエーションは含めず)と比較しているのだが、人によっては「ガオケンタウロスは組み替えみたいな物じゃないのか?」とか「ガオイカロスアナザーフット&アームは立派な単体ロボットだろう」という意見をお持ちかもしれないけど、そこまで細かく触れていくともうキリがないので、どうか勘弁していただきたい。
なお、2003年度作品「爆竜戦隊アバレンジャー」までの全シリーズロボット数・メカ数についてのより具体的な考察は、「気分屋な記聞」内「これって一体何体合体?」で行っているので、ご興味のある方はそちらを参照の事。