◆読者からのレス一覧  PART-1

TITLE:途中に少し。
投稿者/ 柏木参謀長 -(2001/10/12(Fri) 23:12:19)


 こんばんは、途中で何なのですが、ちょこっとあげる意味も含めてレスします。

> 2.キャラと俳優のイメージ同一化の防止
(中略)
> しかし、「パターンの美徳」ともいえる黄門シリーズにおいて
> 一度キャラを定着させたキャスティングを容易に帰ることは出来ません。
> 特に本来架空の人物であり、そのキャラクターを一から番組内で作っていった
> 弥七(中谷一郎)と八(風間元太郎)は、前作まで一貫して
> 同じ役者が演じる事となり、中谷さんに至ってはいつのまにか黄門様役の
> 佐野浅夫さんと同い年になってしまうという事態を引き起こしております。
> (実際に中谷さんは過去3度ほど降板を申し出ており
> その度にスタッフに「助、格と違いフィクションの人物である弥七だけは
> 役者が代わるわけには行かない」と説得されたそうです)


 中谷氏は、何度か病気療養でほとんど出られなくなった…と聞いた事があります。
 それを無理に引き留めておきたい位、魅力的なキャスティングだったのは確かですが…。
 

> また近年コテコテの時代劇を演じられる役者がいなくなった今
> (そういや、数年前に「3匹が斬る!」のスタッフは
> 近藤真彦を次期時代劇スターに育てる事を狙って作品にレギュラー出演させましたが
> 結果はトホホ…だったようですね)


 個人的見解ですが、『3匹が斬る!』、近藤真彦そのものの演技云々以前に、中核から外れたキャラをやらせて場数を踏ませてから3人に含めれば良かったのではないか、と考えています。
 事務所の力関係とか色々あるでしょうが…。
 ちなみに、全然時代劇向きに思えない、田原俊彦が『始末人』で割と頑張っていたのと対照的です。 


> これまでの既成キャラのイメージ払拭を考えたときに
> パターンドラマの排除に向かわざるを得なかった…
> そもそもワンパターンというのは存在感や説得力のある役者が演じてこそ
> 初めて面白くなるのであり、キャラになじんでない役者がやっても
> 白けるだけです…
> いわば「必然的な処置」であったとも言えるでしょう。


 弥七&八役を別の人間にふっていたら、確実に酷評だったとは感じます。
 この2人の印象は、長年やっていた事とも相まって、確かに強すぎです。


> まあ、実際には他にも様々な理由(単にスタッフの冒険心)
> とかああったのかもしれませんがこんなこといろいろ考えさせられるくらい
> 今回のシリーズは今までに比べてあまりにもギャップが大きかったんですよね。
> んでは、次回はさっそくこの「パターンの排除がもたらしたもの」
> について書いてみようと思います。


 楽しみにお待ちしております♪




TITLE:途中に返信
本部長 -(2001/10/12(Fri) 23:44:44)



 ああっ! 昨日書き込みをサボってしまったために、なんか参謀長に気を使っていただいたようで、恐縮です!

>  中谷氏は、何度か病気療養でほとんど出られなくなった…と聞いた事があります。
>  それを無理に引き留めておきたい位、魅力的なキャスティングだったのは確かですが…。


 ご指摘のとおりで、中谷さんは現在病気療養のため俳優活動自体を「休業」しているそうです。
 実際28部では全く登場しなかったようですし、それ以前から頻繁に登場することは出来なくなっていました。
 結果的に「身体に限界がくるまで弥七を演じつづけた」ことになりました。 

 
>>また近年コテコテの時代劇を演じられる役者がいなくなった今
>>(そういや、数年前に「3匹が斬る!」のスタッフは
>>近藤真彦を次期時代劇スターに育てる事を狙って作品にレギュラー出演させましたが
>>結果はトホホ…だったようですね)

>
>  個人的見解ですが、『3匹が斬る!』、近藤真彦そのものの演技云々以前に、中核から外れたキャラをやらせて、場数を踏ませてから3人に含めれば良かったのではないか、と考えています。
>  事務所の力関係とか色々あるでしょうが…。
>  ちなみに、全然時代劇向きに思えない、田原俊彦が『始末人』で割と頑張っていたのと対照的です。
 

 近藤真彦の不運だったところは、時代劇というものに慣じんでいなかった上に(何度か演じたことはあるのですが…) 役所浩司、高橋英樹という偉大すぎる役者の後釜に据えられた所でしょう。


>  弥七&八役を別の人間にふっていたら、確実に酷評だったとは感じます。
>  この2人の印象は、長年やっていた事とも相まって、確かに強すぎです。


 二人とも架空の人物なのに、黄門ファンである無しに関わらず多くの人たちにおなじみのキャラになりましたからね。
 私としても、この両人が出演不可能になってしまったのなら弥七、八というキャラ自体を封印してしまったのは止むを得なかったと思います。

 さてさて、明日もまた書き込みが出来そうにないんで、今日はちょっと気合入れてやってみましょうかね!



→NEXT