悩ましい数字 |
本部長 |
更新日:2008年1月20日
本部長が以前勤めていた会社(販売業)でも、2000年に顧客名簿の管理についての店頭告知(「当店でお預かりした個人のデータを、第三者に流出させません」っていう文句ですね)のPOPを貼っていましたので、少なくとも社会で意識されるようになってから、もう7年は経ってしまってるわけです。
これによって、これまでごく当たり前に出来ていた事がなかなかやりにくくなった、というケースも発生しています。
例えば、カーナビ。
以前のものは、電話番号入力でルート検出することが出来たそうですが、最近のタイプは個人の家の番号は検索できないようになっています。
同じく車の話ですが、先日本部長が経験したことで、これが厄介な方向に作用したのが、ローンの確認。
本部長が現在払っている車のローンの一括清算のため、ディーラーさんに残高の照会をお願いしたのですが、購入した自動車会社のファイナンスを利用しているにもにも拘らず、「個人情報に関する件は我々では取り扱いできないので、お手数ですが直接クレジット会社にご確認下さい。」との返事。
ここまでは「まあ、そんなもんなのかな」くらいにしか思わなかったのですが、そのディーラーさんから電話番号を教えてもらった九州支店(福岡。ちなみに本部長は大分在住です。)に連絡を入れて、用件を伝えた所…
本部長「(かくかくしかじか)というわけで、現在の残高の確認をお願いしたいのですが。」
電話窓口「はい。申し訳ありませんが、こういった個人情報に関するご確認は、全て本社でのみお取り扱いしておりますので恐れ入りますがそちらでご確認願います。」
本部長「へっ…? そ、そうですか。では本社の電話番号を教えてください。」
窓口「はい。本社は名古屋になりまして、電話番号は●●●−●●●−●●●●となります。」
名…名古屋!?
まさかローン残高一つ調べるのに、名古屋までたらいまわしにされるとは思ってもいませんでした。
その後、その本店に連絡を入れたところ、今度は身元確認のために車検証の情報提示が必要となり、そうとも知らず自宅の二階から電話をかけていた本部長は、名古屋までの電話を繋ぎっぱなしのまま、車検証を取りに二階と車を止めている車庫を行き来する羽目に陥りました。
何だか個人情報の厳守のため、えらい電話代を払わされた気がします。
ただ、ローンをよく利用する本部長とはいえ、さすがにこんな目に合う事はそうそうありません。
最近、もっとも困ってることは、銀行等の金融機関のキャッシュカードの暗証番号番号の設定。
これ、以前は一度設定したらそれっきりでよかったんですが、個人情報の管理が重要視されだしてから、見直しが図られたようです。
この間、郵便局に新規で口座を開いた時の話。
ちなみに、何故今更口座を作ったかと言うと、郵便局は口座間振込だと振込手数料が120円と安いので、オークションの取引で利用するのに結構便利なのです。
無事手続きを終え、通帳を受け取ったとき(カードは後日配送)、1枚のチラシ“キャッシュサービスをご利用される際の注意事項と重要なお知らせ”を同時に手渡されました。
で、そのチラシには、暗証番号の設定に関する注意事項があったのですが、
- (キャッシュカードの)暗証番号には「生年月日」「自宅や勤務先の住所や電話番号」「連続番号」「同一番号」「自家用車のナンバー」などの推定されやすい番号の他、
「ロッカー」「貴重品ボックス」「携帯電話」など、金融機関以外の取引で使用しているものと同じ暗証番号を利用しない。 - 暗証番号は定期的に変更する。
要は、暗証番号等の情報管理は当事者も責任持って行ってくれ、って事ですね。
もちろん、当然といえば当然の事ではあるんですが、番号の設定や定期的な変更をにここまで細かく指示されるようになったのは、「個人情報の保護」が重要視されてからでしょう。
で、本部長の場合、以前の会社は給料振込の口座が地元銀行だったのですが、今の仕事になってから振込先が信用金庫に変わってしまい、更に今回郵便口座を作ったので、全部で3枚のキャッシュカードを持つことになってしまったからさあ大変。
万一の事故の場合の免責事項に引っかからないよう、生年月日や電話番号などの安易な数字を使わずに、尚且つ覚えやすい4ケタの数字を設定するのは、案外難しいものです。
これを読んでるあなた、上記の注意事項で咎められている以外のもので、ぱっと覚えやすい4桁の数字が作れますか?
しかも、「他の金融機関で共通の番号を使用する」事については特に明記されてはいませんでしたが、ここまで情報管理に対して慎重さを求められている以上、3枚のカードの暗証番号はそれぞれ変えておいたほうが安全でしょう。
そうすると、誰にもバレにくく、ありきたりでなく当人も忘れ難い4ケタの数字を3つ、それもどれがどのカードの数字だったかまで覚えておかなきゃならないわけです。
実際、これはかーなーりー悩まされます。
他人の電話番号や誕生日を使う事も考えましたが、子供の頃は友人宅の番号も結構覚えていたのですが、今は専ら利用するのはケータイの番号。
それも機体に入力して検索で呼び出すわけですから、数字なんて覚えてません。
まして携帯番号なんて頻繁に変えられる恐れがあるわけですから、こういう場合にうかつに使えた物じゃない。
親しい人の誕生日ってのも、よくよく考えたら自分以外のそれを明確に覚えてるのは一人しかいません。
恥ずかしながら本部長、友人はもちろん親兄弟の誕生日さえ「○月の大体この日くらい」程度にしか覚えてなかったりします。
そのくせ、元カノの誕生日なんかは意外と覚えてたりするのですが(それも20年以上前の高校時代の彼女のまで)、こういうのを暗証番号にするのってやっぱり抵抗あります。
他にも他人の車のナンバー、住所…どれも簡単には馴染めそうにありません。
更にご丁寧なことに、地元銀行のATMは番号設定後一定期間が経つと、、利用中に「カード番号の変更をお勧めします」の警告が画面に出てきて、番号の変更を促されます。
それも、例えば引き出しなら暗証番号入力した後と、現金が出てくる間の「しばらくお待ち下さい」の際の二度までも。
別にシカトして画面を先に進めても利用に問題はないのですが、使用するたびに同じ警告が頻繁に出るのは、それなりに危機感を煽ってくれます。
当然、同じ時期に他のキャッシュカードも、警告は出ないまでも番号変更を考えさせられるわけで、結果として年間に数回、4ケタの数字で頭を悩ますわけです。
これなら、amazonやらのネットショップでログインの際に求められるパスワードの方がまだ楽です。
ケタこそ8〜10と増えますが、大体の場合アルファベットも使えますから、何かしらの単語をそのままパスワードに使用することが可能なわけで、数字の羅列よりはよっぽど覚えやすいですから。
…って、実はこっちの方も結構忘れてたりするんですが。
現在の本部長、この問題の解決策として、何とか設定した3種の番号(お気に入りのライブDVDの収録年、とある映画の製作年、学生時代の下宿の電話番号)をそれぞれの番号変更時にローテーションで利用しています。
これでも、現在どのカードでどの番号を使ってるかど忘れすることはありますが、ATMは2回まではエラーが出ても問題ないので、何とか問題なく回っています。
この先、他の銀行の口座まで作る羽目になったらと思うとゾッとしますけど。
たかが4ケタ、されど4ケタ…みなさんは、数字と上手く付き合えてますか?