ガイナックス連続殺人事件(エロ)
雪山、吹雪の山小屋で起こる凄惨な殺人事件。
犯人は何処にいるんだ?
いったい、こんな事をする理由とは?
…オヤ? かまいたち○夜をやってたんだっけなー…
1.メーカー名:ガイナックス
2.ジャンル:ADG
3.ストーリー完成度:D
4.H度:B
5.オススメ度:E
6.攻略難易度:C
7.その他:まあ、なんと言いますか…「バカばっか?」
(ストーリー)
ある日、東京湾から一台の車が引き上げられた。
その車の持ち主は、ガイナックス総括本部長・タケダの車であった。
しかしタケダは行方不明、その生死さえ分からないのであった。
その冬、ある出版社に勤める主人公は(名前入力式)、ガイナックス第一製作部の新ゲームの取材のため、立ち上げ合宿に参加するのであった。
場所は、雪山の中に建つ立派な別荘。
聞くところによると、行方不明のタケダの持ち物だという。
そこにはとても魅力的な女性と、皆をあざ笑うかのような連続殺人事件が、待ち受けているのであった。
はたして、僕たちは生き残れるのであろうか?
そして、犯人はタケダなのだろうか?
「近頃、ほとんど有名メーカーのゲームに手を出してないな。このままではいかん、バランスが悪い! ここは一丁、久しぶりに大メーカーの物でもやるか、それも出来るだけ話題性の有るのやつを…」
と、そんな感じで秋葉原をさまよっていたんですが、やっぱり面白“そう”なゲームって、沢山あるんですよね。
しかし、ただ有名メーカーの物を選んでも“芸が無い”んで、一癖ありそうなものを探していたんです。
そうしたら本ソフトが目の前に、しかも残り1個という、狙ったような展開(真実)が繰り広げられたので、そのままレジに走りましたよ。ハッハッハッハッ…
「……フッ、やっちまったゼ…」
さて、ナニを思ってかこのゲーム、宣伝にも書いてあった通り「ガイナックスの社員と深〜い関係」があります。
この設定は、いったい何なんであろうか?
とーっても“のーみそコネコネ”な雰囲気が漂っているのは、高ポイントを叩き出していますね。
ここ最近のガイナックスの無駄なあがきというか、落ち様には悲痛な物が込められていたような気がするんですが、ここに来て本当に行き詰まっているように見えるのは、私だけでしょうか?
自社のキャラを18禁にいじるだけに飽き足らず、社員にまで手を出すとは…どこから生れ落ちてきた発想なんでしょうか?
まだゲームのほうがしっかりしていれば、救いようがあるんですが、そちらの方も見ていて悲惨なものがありましたね。
なんせストーリーのイメージが、書いた通り『かまいた』なんですもん。
雪の山荘の中で殺人、猛吹雪と電話線が切れたことでの、外界との連絡不可能な状態、連続殺人犯がどこかの山に逃げたという報道などなど…
「なめとんのかい!」
良くここまでやったものです、おおよその設定は使っているのではないかと思われます。
少しくらい「遠慮」する心は無かったんでしょうねか。
ある名作を真似て作るのは、まあ新進気鋭のメーカーさんがやるなら分かりますけど、名の知れたメーカーさんである「ガイナックス」がやるとみっともないですね。
いや、ガイナックスだからこそ、平気でやったのかしら?
そういうイミでのチメイド、高いもんなー。
まあほとんど自尊心は感じられませんな、最も、有ればですけど…
さらに、ベースをパクってきているのに、そこで展開される物語もつまらないこと。
とりあえず初めの方の選択肢によって、最初に誰か一人目が死んでしまいます。
そこで不安になった女の子たちに、励ましたり、推理して見せたりを選択していって好感度(のような物)を溜めていく。
そうして行くとHイベントが発生して、エンディングへと突入していきます。
この辺は、これ以上発展させていくことは難しいシステムだと思うので、ある程度は大目ても良いんですが…もうちょっとオブラートで包んで欲しかったです。
それと、致命的にまずいのは、直接的にしろ間接的にしろ、最終的な犯人が、ほとんどの場合タケダだったことです。
いきなり行方不明になっているで、ある程度はストーリーに関わってくるとは、容易に想像がつくのですが、どうしてそう、単純にラスボスに設定してしまうんでしょうか…
さらに、殺人の動機は社員にかけた保険金だ〜?!
しかも、やばい所から借りたからすぐさま必要だ〜?!
なんか、この手の話の動機としては使い古されて、ありきたりな設定ですね。
まるっきり、考え込まれたストーリーとは思えないです。
他の動機なんかも、ある女性が主人公と仲良くなっていくのに嫉妬する男性社員が、不満を爆発させて殺しまくる等々…全然目新しさに欠けています。
良くまぁ、こんな面白味のないお話で発売に踏み切ったものか。
またストーリーの展開では、女性キャラ全員とHできるシナリオもあるんですが…イヤ、この発想自体バカなのですが…、人が殺されているっていう状況の中で、一晩の内に9人もお相手をする根性ったら、すんばらすぃ〜ですね。
そのシナリオのエンディングも、最後の二択でガラリと変わってしまいます。
一つ目は「うちの会社の男どもは不甲斐なかったから殺してあげたの。あなたも最後にいい思いができたでしょう?」と言われ、主人公は殺されてしまいます。
もう一つは、今まで殺された男性たちが生き返って「今度のゲームは、このようなサスペンス物なんだ。皆とHできるのもその一環なんだ」とか言われます。
確か、女性キャラの中には人妻が二人混ざっていたような気がするんだが…。
ここまで来ると、何でもありなんでしょうかね?
途中で出て来るバットエンドも、どのように推理したかは書かれないで、「そんな訳ないでしょ。少し頭を冷やしなさい」と言われ、外に放り出されて、そのまま“凍死”してしまいます。
もう、そのノリには憑いて行けません…
よっぽど『かまいた』のピンクのしおり方が…。
…なんかとっても興奮できたような気がするのは…あの頃はまだ、心が“ぴゅあ”だったからでしょうか。
ハイそして、このゲームをどうしようもない所まで落としているのは、最悪のシステムでしょう。
例えるなら、イエスキリストにトドメを刺した「グングニル」…もとい、「ロンギヌスの槍」とでも言いましょうか。
まず、致命的に文字の表示スピードが遅いです。
うっかり連打しようものなら、選択肢をすっ飛ばしてしまい、知らぬ間に殺されてしまいます。
まあ多少オーバーな表現かもしれませんが、もっと快適に表示して欲しいですね、いちいち腹立たしいんですもん。
あっ、だからといって「DirectX」を使って早くするのはやめましょうね。
それと、文字の表示関係でもう一つ。
エンディングに入ったとたん、文字の大きさが倍くらいになるのはやめてください。見づらいです。
セーブとロードの管理が分かりづらいのも勘弁してください。
セーブ画面まで持っていくのはいいのですが、セーブしても何の反応もないんです。
よくある「上書きします、よろしいですか?」との確認メッセージもなければ、音もならないんです。
セーブできたのか、とても不安になりますよ。
以前『せんぱい』のときに書いた「ファイル直接指定のセーブ&ロード」より、こちらの方が遥かに曲者でした。
ロードの方は、セーブと同じ画面上で出来ないのが痛かったですね。
被害にあった例を書きますと、ある選択肢が出てきた所でいったんセーブをします。
まず一つ目の答えを選んで、その反応を探ろうとします。
この後一旦別の場所にセーブして、先ほどの選択肢まで戻ろうとしますよね。
そのとき、そのセーブ画面の下に「SAVE」と「LOAD」のボタンは有るのですが、これは押しても反応が無い上に、押せない代物になっています。
うっかり、LOADボタンを押したつもりになって、選択肢前のセーブファイルを選ぼうものなら、確認メッセージなしのセーブが待っています。
ついでに書いておきますと、ストーリーの途中で唐突に、制限時間付の二択が出てきます。
例えるなら、『サクラ大戦』の“LIPS”を極限まで単純にした物、と思ってください。
説明書を読むと…この選択肢で、連続で正しい答えを選びつづけると、女の子といい雰囲気なってHが出来ると書いてあります。
なんてことはない、わざと一回タイムオーバーして、その後にロードをしタイムオーバーした時の反応と違う方を選べば、全てが解決します。
よって、ここで意味のない時間の浪費が発生します。
おもいっきりテンポを悪くしているので、ハッキリ言うと、いらなかったです。
(総評)
「無視、無駄、無謀」。
内訳は、ユーザー無視。やるだけ無駄、出したの無謀です。
話は三流パクリだし、音もたいした事ないし、うちわネタで無用に盛り上がってるし、絵も終わってるし…
ガイナックスさん、大丈夫ですか? マジで。
エヴァなどのキャラで脱衣シリーズを出していたのも、かなりやばい匂いが漂っていたんですけど、ついに行く所まで行きましたな。
さらに始末が悪いことに、ホームページに行っても「アップデートプログラム」が無いときたもんだ。
せめて文字化けと文字表示速度を直す物があってもいいのでは?
まだまだ笑える事実がありまして、エンディンにスタッフロールが流れるのですが、小豆色した画面上を、ただ下から上へと文字がスクロールするのみ。
さらに、エンディングテーマとの長さがあっていないのか、残り1/3くらいが無音になってしまいます。
とことん作りが甘いですね。
極めつけは、ムービーが入っていることです。
不自然さ以外何も感じることは無いであろう2〜3秒のムービーが、しかも沢山。
こんなムービー入れなくていいから、もっと面白くしてくれ、本当に。
もぉいいよぉ、結局はギャグにしかならなかったよ(すっ、すみません、これが買った本当の理由です)、ハァー(涙)。
せめてユーザー登録の葉書きくらい入れておいてくれ。
なにが「オンライン登録、もしくはテキストファイルを印刷してガイナックスまで送れ」だ。
あなた何様のつもりですか?
葉書きを入れるくらい基本的なことだと思うのに、不親切極まりないです。
結論。
「何処を切っても、非常にガイナックスらしい作品でした」。
P.S
声の出演もご本人さんなら間違いなく誉めたであろうに、わけの分からん声優さんを使ったので、さらに減点したいと思います。
(エルトリア)
![]() |